他のスポ少や習い事をしている方も体幹トレーニングの一環として参加しませんか?
自分の都合に合わせて参加していただいてOKです。 お気軽にご参加ください。
【第1回】6月8日(日) 酒田市B&G海洋センター体育館(受付:9:00 開催:9:30~11:30)
【第2回】6月29日(日) 鶴岡市 渡前地区地域活動センター体育館(受付:9:00 開催:9:30~11:30)
【第3回】7月13日(日) 酒田市B&G海洋センター体育館(受付:13:00 開催:13:30~15:30)
【第4回】7月27日(日) 鶴岡市 渡前地区地域活動センター体育館(受付:9:00 開催:9:30~11:30)
2025年8月10日(日)会場:【会場】 酒田市光ヶ丘陸上競技場
12:30 受付開始 / 13:00 開会式 / 13:30 競技開始 / 16:00 終了予定
大会エントリーはエントリー申込書をダウンロードし必要事項を記入の上、
エントリー申込書(エクセル)をメール添付にてお申し込みください。
メールアドレス:info-yua@uni-yamagata.jpn.org 山形県一輪車協会 事務局 小林まで
昨年に引き続き日向コミュニティセンターで開催された「日向地区秋祭り」に出演させていただきました。
発表会の後は美味しいご馳走を沢山いただき、とてもエンジョイできたイベントでした。
日向地区の皆さまありがとうございました。
11月2日(日)静岡県焼津市の大井川マラソンコースで開催された「2014さわやか全日本一輪車マラソン大会」に参加しました。
今年は大人から子供まで11名の選手が参加。
山形県とは違いポカポカ陽気で最高のマラソン日和になり全員自己ベストで完走!
今年もすばらしい大会となりました。
大会関係者の皆様、ご声援を送っていただいた皆様、ありがとうございました。
主な成績
柴田 百愛さん(小3):ミニ10km 20インチ 小学3~4年生女子【第1位】
阿蘓 浩也さん(一般): ミニ10km 24インチ 中学生以上男子【第2位】
佐藤 隼人さん(小6):ハーフマラソン 20インチ 小学3~6年生男子【第4位】
工藤 礼理さん(小6):フルマラソン 20インチ 小学3~6年生男子【第6位】
庄内余目病院の「健康フェスティバル」のステージイベントに出演させていただきました。
男子小学生「コグザイル」の一輪車パフォーマンスと女子小学生のペア演技を
披露させていただきました。
ご観覧の皆様ご声援ありがとうございました。
健康フェスティバルの様子は庄内余目病院ブログに掲載されています
http://ameblo.jp/amarumehp/entry-11941056804.html
9月27日(土)「寿康園」を訪問し一輪車の紹介と演技を披露させていただきました。
おじいちゃん、おばあちゃん応援ありがとうございました。
8月31日一輪車とヒッチハイクで日本一周に挑んでいる土屋柊一郎さん(大学2年)がこぐぞ〜クラブに訪問してくれました。
土屋さんは7月から横浜市を出発して一日80キロ位のペースで走り本州を南下、九州を周ってから北上し8月31日時点で山形県酒田市に到着しました。
土屋さんのチャレンジに感化されたのか当クラブの阿部雄人さん(高2)が急遽、土屋さんのチャレンジに同行することになりました。
阿部さんは北海道まで土屋さんに同行し、その後東北を周るそうです。
2人で当クラブを訪問していただき、意気込みを語っていただきました。
そして、みんなで最上川土手を走って2人をお見送り、土屋さん、阿部さん、がんばれー!!
土屋柊一郎さんTwitter:つっち☻
阿部雄人さんTwitter:ゆーと
出発前の記念写真
阿部雄人さん(左)土屋柊一郎さん(右)
みんなでお見送り
旅のはじまり