他のスポ少や習い事をしている方も体幹トレーニングの一環として参加しませんか?
自分の都合に合わせて参加していただいてOKです。 お気軽にご参加ください。
【第1回】6月8日(日) 酒田市B&G海洋センター体育館(受付:9:00 開催:9:30~11:30)
【第2回】6月29日(日) 鶴岡市 渡前地区地域活動センター体育館(受付:9:00 開催:9:30~11:30)
【第3回】7月13日(日) 酒田市B&G海洋センター体育館(受付:13:00 開催:13:30~15:30)
【第4回】7月27日(日) 鶴岡市 渡前地区地域活動センター体育館(受付:9:00 開催:9:30~11:30)
2025年8月10日(日)会場:【会場】 酒田市光ヶ丘陸上競技場
12:30 受付開始 / 13:00 開会式 / 13:30 競技開始 / 16:00 終了予定
大会エントリーはエントリー申込書をダウンロードし必要事項を記入の上、
エントリー申込書(エクセル)をメール添付にてお申し込みください。
メールアドレス:info-yua@uni-yamagata.jpn.org 山形県一輪車協会 事務局 小林まで
7月6日(日)光ケ丘陸上競技場で開催された「酒田市民体育祭」のエキシビジョンとして一輪車レースを行いました。
レース前には一輪車の寄贈セレモニーがありました。この一輪車は一般財団法人 日本宝くじ協会の助成によるもので日本体育施設協会を通して酒田市に10台の一輪車を寄贈していただきました。
この一輪車は酒田市平田B&G海洋センター体育館に保管し大切に使用させていただきます。
一輪車の利用方法などは後日改めてホームページに掲載させていただきます。
エキシビジョンレースは年長さんから大人まで総勢70名の選手が参加し、みんな一生懸命走りました。
ご声援を送っていただいた皆様ありがとうございました。
6月28日(土)・29日(日)強化合宿を行いました。
朝8:30〜 最上川土手でスプリント競技練習にはじまり体育館での演技練習、バランスボールを使った体感トレーニングなど、充実した練習を行うことができました。
夕食は「流しそうめん&BBQ」流しそうめんは麺だけではなくトマト、トウモロコシ、○◆※□...??など、いろいろな物が登場し子供達は大はしゃぎでした。
子供達はとてもエンジョイできたと思うのですが、流しそうめんの準備は思ったより大変だと実感しました。
準備を行ったスタッフの皆さま、ありがとうございました。
5月25日(日)13:30〜15:30「酒田市立若浜小学校体育館」で一輪車教室を開催しました。
第1回に引き続き参加していただき、みんなで一輪車の練習に励みました。
ご参加していただいた皆様ありがとうございました。
5月20日(火)酒田まつりに「ひらた天狗伝説」の山車と一緒に参加させていただきました。
ユニサイクルケセラさんとS★LINKさん、3つの一輪車クラブが集結し50台の一輪車と山車で酒田市街を練り歩きました。
子供も親もみんなでエンジョイできた祭りとなりました。
ご声援していただいた皆様ありがとうございました。